2023年1月にスペイン・アンダルシア地方を旅行し世界遺産の街「ロンダ」を訪問しました。
その際にパラドールに宿泊し近くのバル・レストランでお食事をしましたのでご紹介いたします。
アクセス:ロンダ ヌエボ橋・パラドール近く

パラドール前の C. Nueva(ヌエバ通り)にあります。

ミシュラン星付きシェフのカジュアルラインのタパス・バー

Benito Gómez シェフのお手頃な価格のカジュアルラインのお店です。
系列店として近くには「Bardal」というミシュラン二つ星のレストランがあります。

お店はお昼頃から開くので、予約なしで開店直後に来店しました。

レストランの中の雰囲気もなかなか素敵です。
店員さんも、フレンドリーで丁寧な方でした。

メニュー:お手頃価格なタパス料理



実際に頼んだメニュー
●飲み物
セルベッサ コン リモン シン アルコール(レモンビール アルコールなし)
アグア コン ガス(炭酸水)

●付け合わせのオリーブ

●Bombas Crujientes(サルモレホ入りのパリパリしたコロッケ)

パリパリした皮の中には、アンダルシアの名物冷製スープ「サルモレホ」が入っています。

●TUÉTANO ASADO CON TARTAR DE VACA
Roasted marrow bone with steak tartar (ボーンマロー:骨髄のロースト タルタル ステーキ添え)

私、、、骨髄とは知らず。。。(汗)牛のタルタルだけと思って頼んでしまいました。。
スペインでは、よく食べられるみたいなのですが、今までスルーしてきていました。
家族はたべれるということだったので、骨髄部分は、家族に食べてもらいました。
骨の部分が熱々で入れ物になっているのですね。
骨髄、一口食べてみましたが、濃厚でとろとろな脂肪みたいな感じでしょうか。
違うレストランでもお隣の男性グループがおいしいおいしいと食べていました(笑)


●KIMCHEE DE SALMÓN Y LIMA ( 2 UNIDADES )
Salmon kimchee and lime (2 pieces) サーモン・キムチ・ライム

口元でライムをしぼって食べるみたい、ちょっと難しかった(笑)
●MEJILLONES CABREADO(ムール貝)

スペインに来て、パエリアにのっているカピカピのムール貝を食べてから、ムール貝が嫌いになりました(笑)
ベルギーなどでバケツいっぱいのムール貝のワイン蒸しをみなさんおいしそうに食べているのをみて、疑念を持っておりましたが、こちらで払拭されました!
ムール貝とってもおいしい!!パクチーも入っていて、スープもおいしかったです。
●お会計

こんなにおしゃれで、おいしいお料理でしたが、バルセロナに比べて良心的なお値段。
レシートが入って来た箱もおしゃれ。

系列店:ミシュラン2つ星 Bardal
こちらも、パラドール近くの小道にあって、気になっていたレストランです。
今回は、パラドールで夕食をいただいたので利用できませんでしたが、こちらの方がよかったかもと思います(笑)

まとめ:コスパよし、店舗の雰囲気もサービスも良くておすすめです
- ロンダは小さい町かと思っていましたが、あなどることなかれ、ミシュランおすすめのお店もあります
- 大都市よりもお得においしいお料理がいただける町でした