2023年6月にスペイン・カナリア諸島のゴメラ島・テネリフェ島を旅行しました。
太古の森が残る「ゴメラ島」では、世界遺産の国立公園「ガラホナイ国立公園」を中心にタクシーで案内してもらいましたのでご紹介いたします。
ガラホナイ国立公園
- ゴメラ島はカナリア諸島の主要7島のひとつで、島の形成は1,200万年前の火山活動による。
- 主峰ガラホナイ山(標高1487m)とその周辺の約40km2の照葉樹の原生林エリアが国立公園になっている。
- 氷河時代を生き延びた小動物や植物の固有の生物種が多く、1万年続く太古の森
- 1986年に世界遺産に登録
- ふんだんに水分があることから植物が豊か
パラドールを出発
11:30 パラドールのフロントでタクシーを呼んでもらいました

値段を聞いてみると3時間程度で120€ぐらいということでした。

他のブログなどの過去の情報で90ユーロで4時間コースの方もいたので、ちょっと高めでした。
最初に、パラドールのフロントで料金を確認しておくべきでした。
ただ、ドライバーさんは悪い人ではなかったので、人によって違うのかな〜という印象でした。
テネリフェ島で1時間半ほどタクシーにメーター制でのって、80€程度でしたので、まあ、ぼったくりではないと思いますが。

ゴメラ島は、島のどこへいくにも一度山を登り、周回道路を回っていく必要があるようです。外周道路みたいなものはないようですね。

今回は、このようなルートをタクシーで周ってもらいました。全部運転手さん任せでした。

3時間でお願いしたのと、私があまり歩きたそうにしていなかったこともあり、森の中のハイキングなどは、ありませんでした。
他の方のブログなどを拝見すると、4時間ほどで、その中にちょっとしたハイキングを入れてもらっている人もいたので、そのようなプランもいいかもしれないですね。
Mirador de Manaderos 展望台
11:46 Mirador de Manaderos

GM-1の道路をあがっていきます。道は綺麗に舗装されていて走りやすそうでした。
標高は最高でも1400m程度とそこまで高くないのですが、急激に山をあがっている感じ。この辺りは400m程度。

Mirador de Hermigua 展望台
12:00 Mirador de Hermigua

ハワイみたいな景色。

山間をドライブ

山の上の方が緑が多い感じですね。

意外と水が豊富でバナナの栽培が盛んのようです。

LA PUNTA
12:15. LA PUNTA

海岸線とテイデ山が美しい。




ここから、GM-1の道をくねくねと上っていきました。

フエゴ・デ・ボラス・ビジターセンター
12:35 GARAJONAY PARQUE NACIONAL
CENTRO DE VISITANTES DEJUEGO DE BOLAS

こちらにはいろいろな展示もあり、お手洗いもあるから行ってきてと運転手さんから言われました。

よくわからないまま、園内へ(笑)こちらは、ツアーバスなどの立ち寄りポイントでもありました。

キング・プロテアのお花。

ストレリチア

先住民のグアンチェ族が住んでいたところに16世紀からスペイン人が入植してきた歴史があります。


この辺りにお手洗いや売店、展示などもありました。

スペインは山火事も多いですが、2012年にゴメラ島でも山火事があったそうです。

カナリア諸島といえば、ゴフィオ(GOFIO)穀物の粉ですが、こちらにゴフィオを使ったクッキーが販売されていました。

小腹も空いていたので、一つ購入。なんと4代続くお店で、手作りのクッキーです。

あまりスペインのクッキーは好きではないのですが(笑)こちらは素朴で美味しかったです。
こちらのゴフィオの粉は賞をとったそうで、一味違うようです。

いろいろな穀物の粉が入っているようで、健康にもいいみたいです。

こちらの公園は少し散策もできました。

展望台があり太古の森を一望。




ちょうど、テネリフェ島のテイデ山が見えるのですが、ハート型の雲にすっぽり覆われてしまった(汗)

太古の森をドライブ

こちらの道は、とても細くて、一方通行かと思いきや、、大きなバスともすれ違ったりと、かなり大変そうな道でした。
GM-1やGM-2などの比較的整備された道なら、運転できるかも。。と思いましたが、このような道があるとは。。。

太古の森を車窓から見学(笑)

Aparcamiento de Cruce de Pajarito 駐車場
GM-2の整備された道に出ました。
この辺りから、ハイキングコースも多いようで、みなさん駐車場に停めて、ハイキングをされるようです。
Mirador de Tajaqué 展望台
13:30 Mirador de Tajaqué

こちらの展望台からもハイキングができるようでしたが、ハチもいてちょっと怖かったですね(汗)
やはり、春夏はちょっと気をつけないといけないのかも。





絶景! Mirador de los Roques ロス・ロケス展望台
13:35 Mirador de los Roques

マチュピチュのような大きな岩が印象的。

Roque de Agando↓

この島はバスも運行しているのですが、本数も少なく、なかなか利用するのが難しそうです。

車で下っていくと、またテイデ山が美しく見えてきました。

Mirador de El Sombrero 展望台
13:53 Mirador de El Sombrero

アメリカのセドナにもありそうな帽子型の岩が見えてきました。

この辺りは、段々畑みたいなものが多かったのですが、現在は全く使われていないようです。


展望台に、車のシート??があってなんだかシュール(笑)

Mirador Lomada del Camello 展望台

14:00. Mirador Lomada del Camello

サンセバスチャンの港も見えてきました。テイデ山も綺麗に見えています。

街まで降りるGM-2の道もとても走りやすそう。

溶岩の跡ですかね。

サンセバスチャンの街

カラフルなサンセバスチャンの街に戻ってきました。
14:15 パラドールに到着。
3時間弱で120€でした。
カード支払いの際に、ちょっとトラブル。EURかJPYでの支払いで、EURの方がお得なのですが、運転手があまり慣れていないようで、JPYで支払われてしまい、キャンセル処理がわからないみたいで、係の人を呼んだりして、時間がかかりました。
まあ、悪い人ではなかったし、ちゃんとキャンセルできていなければ、連絡をするようにも言われたので、係の人の対応はちゃんとしていました。
まとめ:3時間弱で120€でした
- 3時間のコースでしたので、もしハイキングなどを楽しみたければ4時間ぐらいでお願いした方がいいのかもと思いました
- 他の方のブログなどをみているとゴメラ島のフェリーターミナルのところから4時間で80-90€ぐらいでオーダーできていた方もいたので、乗車前に交渉した方がいいかもしれないです。