今回は、アシャンプラ地区にあるローカルのカフェをご紹介いたします。
Billy Cafe コーヒーのテイクアウトにおすすめ
Billy Brunch のお隣にある、系列のテイクアウトができるコーヒー屋さんです。
ブランチが大人気のBilly Brunchが、混雑気味で入れない時や、さくっと美味しいコーヒーだけいただきたい時に便利です。

店舗の中のインテリアも可愛らしいです。


お昼頃にうかがったら、もうクロワッサンやボカディージョは売り切れていました。

テイクアウトが中心ですが、中にも少々テーブル席があり、テラス席も2席ありました。
メニュー

Cafe con Leche 1.9€

スペイン値段からすると少々高めですが、ラテアートも綺麗で、ミルクがたっぷりでおいしくいただけました。
思わず「キレイ(Bonito! )」というと、店員さんが「Yo?(俺のこと?)」って(笑)ユーモアのある店員さんでした。
アクセス
Funky Bakers Deli ノマドコーヒーをテイクアウト!

2021年10月にオープンしたお店のようです。
カフェや軽食のテイクアウトができ、こちらの外のベンチでもいただくことができます。

店内は、オーガニック系のこだわりの商品が並んでいます。


バルセロナのスペシャリティコーヒーのさきがけのノマドコーヒーも販売されていました。


メニュー

おいしそうなベーカリーがショーケースにならんでいました。

こちらのピスタチオのクロワッサンには中にはチョコレートも入っていました。
スイーツもあります。

レモンのタルトは、上の砂糖菓子がかなり甘かったので、レモンのムースと一緒に食べるとほどほどになる気がしました。
かぼちゃのタルトは、シナモンが入っていて、海外風のテイストでした。クリームがおそらくヤギではないかと思われる癖のあるクリームでした。


コルタード1.6€ カフェコンレチェ 2€

ミルクがたっぷりでおいしかったです。

クロワッサン 1.9€
この辺りはおちついた雰囲気なので、ベンチながらゆっくりいただけました。
夏にはアイスカフェラテを注文。こちらは少しお高めで3.9€でした。
温かいカフェを氷入りのコップに注ぐスペイン的なカフェでした。

アクセス
ONIA CAFE ノマドコーヒーも楽しめる!

カスペ通りに面したカフェ。平日は、近くのビジネススクールの人々で賑わっています。

店内は木目調のとてもおちついた雰囲気のお店です。

テラス席も広めです。

店内には、いい匂いのオーガニック系のソープやシャンプーなども販売されていました。

メニュー

グラノーラボールや、トースト、ボカディージョ、パン類、スイーツなど豊富です。



カフェコンレチェ2€ チョリソのボカディージョ(セット料金 2.8€)合計4.8€でした。

バルセロナでスペシャリティコーヒーブームの先駆けである「ノマド コーヒー」(Nomad Coffee)の豆を使われているようです。
アクセス
Restaurant Xarcuteria Valentí

ディプタシオ通りにあり、他のカフェも何軒かある区域にあります。ちょうど角なので、テラス席が広めにあります。

メニュー

お昼間からは簡単なコースがいただけるレストランです。朝食は5.5€からと高めの設定ですが、量も多くて納得のお味でした。
しかも、ハモンイベリコのベジョータのボカディージョです。

ハムもたくさん入っていました。パンを温めてもらえたので、より美味しく感じました。
