今回は、有名ファーストフード店「BURGER KING」(バーガーキング)をスペイン・バルセロナで利用しましたのでご紹介いたします。
バルセロナのバーガーキング店舗
バーガーキングは、1954年にアメリカのフロリダ州、マイアミのハンバーガーレストランとしてオープンしました。
バルセロナにも多数店舗があり、サグラダファミリアやカサ・バトリョ、カタルーニャ広場、カタルーニャ音楽堂、ウルキナオナ広場など観光地にも多くあり、利用しやすいかと思います。
タッチパネルで注文
スペイン語だけでなく、英語も選べるので、旅行者にはありがたいですね。

スペインのサッカーリーグ「リーガエスパニョーラ」のAdrenalyn XL トレーディングカードつきのメニューや子供用のメニューがありました。

バーガーを選んで。。。

パーソナライズとソースの選択があります。

日本よりもポテトの種類が多いかな?セットのポテトを選びます。

飲み物を選んで。。。

さらに付け合わせの有無を聞かれます。

選んだらタッチ決済やカード払いができました。

ここで、レシートがでてきて、そのレシートの番号を呼ばれたら、カウンターにとりにくのですが。。。
なんと、アクシデントで、レシートがでてこず。。。(汗)
なんとか、番号だけ覚えていたので、その番号がよばれたら取りに来ました。
他の人はレシートチェックされていましたが、私たちはチェックされませんでした。

紙コップを渡されて、セルフで飲み物を入れました。

バーガーキング スペイン限定 Original(オリジナル)メニューは?
バーガーキング スペインメニュー
Original メニューには、Mediterranea(メディテラネア)というアンガス牛とルッコラ、グラナパダーノチーズ、パルメザンソースなどが入っているハンバーガーがありました。

また、同じくアンガス牛、ルッコラ、グラナパダーノチーズ、トリュフ風味の卵、ボルチーニのソースが入った「Campesina」(カンペシーナ)というメニューがありました。

スペインのサッカーリーグ「リーガエスパニョーラ」のAdrenalyn XL トレーディングカードつきのメニューもスペインらしいですね。

ヨーロッパですと、サイドメニューに手羽先(Alitas de Pollo)がありますね。

実際に頼んだメニュー

OriginalのバーガーはたいそうなBoxに入っていました。
オリジナルメニュー Mediterranea(メディテラネア) セット 10.6€
アンガス牛とルッコラ、グラナパダーノチーズ、パルメザンソースなどが入っているハンバーガー

シングル、ダブルも選べますが、今回はシングル、それでも150gあります。

ドライトマトが少し酸味があって、私は好きな味でした。アンガス牛もおいしかったです。

チーズバーガーセット 5.85€
ベーシックなメニューにしました。こちらは普通サイズのバーガーでした。

はじめて、バーガーキングのバーガーをいただいたのですが、お肉が思ったよりおいしくてハマりそうです。

ポテトはマックのSサイズより量が多めで、すこし太めですね。

飲み物もついています。

チリチーズバイト +1.99€
チェダーソースとハラペーニョ入りでピリ辛でした。

手羽先 +1.99 €
こちらもピリ辛でしたが、美味しかったです。ヨーロッパだと手羽先のサイドメニューがあるのかもしれません。

まとめ
スペインのバーガーキングでテイクアウトしたのでご紹介いたしました。
日本とは違うメニューもあって、種類も多く、何をいただこうか悩みますね。
思ったより美味しかったので、またオリジナルメニューをいただきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。