2022年6月にスペイン・ガリシア地方を旅行し、コルーニャの「EuroStars Atlantico」に泊まりましたのでご紹介いたします。
アクセス:Eurostars Atlántico 旧市街近く/港の目の前
今回は、前日に泊まっていたヘラクレスの塔の近くのホテル「ユーロスターズ シウダッド デ ラ コルーニャ」から、タクシーで向かいました。このとき、タクシー配車アプリ「Cabify」を使って配車を試みましたが、マッチングせず、ホテルで呼んでもらったらすぐにタクシーがきました。

海岸を進み、港に出ると、おおきなクルーズ船が見えてきました。この日は、ちょうどクルーズ船の寄港日であったようです。

ちなみに、翌日、「ユーロスターズ アトランティコ」から「Cabify」で配車したところ、マッチングしました。
配車が決まると、決済されます。


スペイン・ヨーロッパを中心に展開するユーロスターズホテル
「ユーロスターズホテル」グループは、2005年にHotusa Groupが、EurostarsHotelCompanyチェーンの最初のブランドとしてつくられました。
スペインを中心にヨーロッパ、アメリカ、南米など16カ国に200以上のホテルがあります。
スペインには約160のホテルがあります。
バルセロナにも、何軒かあり、私は、以前、「コルドバ」にて、世界遺産「メスキータ」目の前の「ユーロスターズ コンキスタドール」に宿泊したことがあり、今回の旅行では「ユーロスターズホテル シウダッド デ ラ コルーニャ」にも宿泊しました。
観光の便が良さそうなところを選ぶと、「ユーロスターズ」になっているのかな。
ちなみに、旧市街付近にもう一軒「ユーロスターズ ブルー コルーニャ」と言うホテルもありました。
4つ星ホテル「ユーロスターズホテル アトランティコ」

こちらのホテルは一方の入り口は、ポルト・ダ・コルーニャ通りに面しております。

シーズンにもよりますが、お得に、70€で泊まれることもあるようです。ハイシーズンは280€になることもあるようです。
コルーニャは、バルセロナやサンセバスチャンに比べると、4つ星でもコスパが良い気がします。

広々としたロビーです。こちらの階にカジノもあります。カジノと聞いて、ちょっと、雰囲気なども含め大丈夫かなと当初は心配していましたが、まったく問題なかったです。

ちらっと見てきましたが、まだ夜遅くないからか、カジノ内にそこまでの活気はありませんでした。

カジノはロビー階にあります。

12時頃と早かったのですが、チェックインもさせていただけました。

こちらにウェルカムドリンクがありました。

朝食のビュッフェも評判が高そうだったこともあり、朝食付きにしました。

「Eurostars Atlantico」ジュニアスイートのお部屋

スタンダードのお部屋ですと18㎡ということで、36㎡のジュニアスイートにしました。他に54㎡のスイートもありました。

前日に宿泊した「ユーロスターズ シウダッド デ ラ コルーニャ」よりは、街中だからか、ちょっと狭目ですが、いい感じかと思います。
リビングと。。。

ベッドルームがあります。



ベッドルームにもテレビがあります。

リモコンも消毒済み。

冷蔵庫のものは有料です。

4つ星だと、バスローブは珍しいかな。

スリッパもありました。こちらも珍しいですね。ジュニアスイートのお部屋だからでしょうか?

デスクもあるので、作業もしやすいです。

コーヒーやポットもあります。無料のお水は、なぜか1本ついていました。

窓の外を見ると・・・お!

なんと、目の前がクルーズ船の港になっております。実は、この日の朝、泊まっていた「ユーロスターズ シウダッド デ ラコルーニャ」の窓から、クルーズ船が、港に入っていくのがみえていましたので、こちらに泊まっていたのかとびっくりしました。
夜にはもう、出発していなくなっていました。

バスルームも広めでした。

ジャグジーもついていましたが、使いませんでした。


アメニティーもめずらしく、充実しており、びっくり。歯ブラシまでついていました。


備え付けのシャンプー、コンディショナー、ボディーソープなどがありました。

お部屋の目の前は、車道ですが、左手奥は、すぐにコルーニャを代表する景観の「ガレリアス」(ガラス張りの窓と木枠)があります。

目の前が車道だから、うるさいかなとも思いましたが、そこまでは気になりませんでした。敏感な方は、耳栓があったほうがいいかもしれませんね。
23時頃に薄暗くなってきました。すでに、クルーズ船は出港していました。

翌朝の様子。落ち着いた感じの街なのか、静かですね。

「ユーロスターズ アトランティコ」の朝食ビュッフェ

朝 9時頃にビュッフェ会場へ。まずまずの混み具合。


前評判はたかそうなビュッフェでしたが、まあ、普通といった感じでしょうか。

フルーツや、ハム、チーズがならびます。


温かいお料理のコーナー。スペインのトルティージャやチストーラソーセージもありました。


ガリシア地方のお菓子のコーナーもありました。

外食が続くと、野菜やフルーツ不足になるので、補給したいところですが、昨日に引き続き、野菜はありませんでした。

観光に便利な立地

ホテルの南側の目の前は公園で、その先に、マリーナ通りがあります。

こちらの通りにはバス停もあります。
空港からのアクセス
コルーニャ空港からもこちらのバス停に停まるようですので、とても便利な立地です。
ヘラクレスの塔へのアクセス
ヘラクレスの塔へは、何通りかバスで行き方がありますが、ホテル目の前のバス停(Obelisco)から、3番や5番で行くことができます。
Galerias de la Marina(ガレリアス)は、ホテルのすぐ近く(青い海の伝説のロケ地)

ホテルを出て、東の方へ歩いてすぐ、こちらのコルーニャを代表する景観に出会えます。

こちらの素敵な場所でも、韓国ドラマ「青い海の伝説」のロケが行われていました。

港もすぐ近くで、タイミングによっては、迫力のクルーズ船が間近にみられます。


マリア・ピタ広場など旧市街の散策にも便利な立地

マリーナ通りの北側は、旧市街が広がります。
マリア・ピタ・広場、こちらも「青い海の伝説」のロケ地です。

Saint Anton Castle サンアントン城への行き方
こちらも、港の遊歩道を歩きながら徒歩でもアクセスが可能です。

まとめ:観光に便利な立地でおすすめ
コルーニャに一泊しかしないのでしたら、旧市街が近く、空港や各観光地にもアクセスが良いこちらのホテルは、とてもおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました。