今回は、街中にある歴史あるチョコレート屋さん「 Amatller アマトリェール 」をご紹介いたします。
バルセロナ発祥!ミュシャの絵などパッケージがとにかくかわいい
店内に入ると、とにかくカラフルなパッケージがならび、テンションがあがります。

こちらのチョコレートショップはアルフォンス・ミュシャの絵がパッケージのものが代表的です。


Made in Catalunya でバルセロナのお土産にもぴったりです。
カサ・アマトリェール邸の本店
グラシア通り沿いの、カサ・バトリョのとなりにある可愛らしい建物が本店です。チョコレート王だったアマトリェール氏の邸宅です。
カフェも併設されており、いつも比較的混んでいる印象です。

アマトリェール邸の見学ツアーもあります。

カフェ「faborit」が併設

建物に入るとカフェが併設されております。

奥のテラス席は雰囲気がいいためか満席ですね。

カフェメニュー

おしゃれなメニューがならびます。


カウンターで注文するかたちですね。


ハモンイベリコのパニーニもありますね、

本店の店内の様子


この小さい缶のパッケージがかわいくて、何種類も買ってしまいます。

こちらもお土産におすすめです。

カサ・ミラの並びにある直営店
カサ・ミラとなりの直営店は入りやすくて、比較的ゆっくり買い物ができるかもしれません。

市内に直営店はグラシア通り沿いと、こちらのカサ・ミラ隣の店舗と2店舗あります。そのほか、いろいろなお土産ショップでも扱ってますが、ずらりと商品がならぶ直営店がおすすめです。
とにかく海外やヨーロッパのチョコレートは甘すぎて、トラウマみたいになっているところもあるのですが、こちらはほどよく甘くておすすめです。

こちらの店舗では、袋詰めも販売されているようなので、いろいろな味を試して本格的にあとからお土産を選ぶのもいいかもしれません。
量り売りで、左のミュシャのパッケージのものは6個で1.64€ 右のカラフルなパッケージのものは約20個で7.64€でした。

少量で十分な方は、こちらの可愛らしいカラフルなパッケージのものでもいいですね。味ごとにパッケージの色が違います。

こちらの少しおおきめの紙のパッケージの方は、形状からか、スーツケースに無造作に詰めていたら、切り取り線のところで箱が少し潰れたりしてしまいましたので、持ち帰る場合は丁寧に梱包した方がいいかもしれません。
こちらは4.5ユーロでした。中身は一つづつ小分けにされています。

一番おすすめなのは、こちらの可愛らしい缶につめられているものです。どの缶も可愛くて、訪れるたびに缶が増えていってしまいます(笑)
最近、みかけたのはこちらのアジアンなテイストの缶です。パッションフルーツ味でさっぱりしていて好みの味でした。
こちらは5.27ユーロでした。こちらの中身は小分けにはなっていません。

ミュシャ好きな方にはたまらないミュシャの絵入りの缶もかわいらしいですね。


バルセロナ発祥の「キャタニ(Catanies)」というメーカーがあり、アーモンドチョコレートが有名で、空港をはじめ多くのところで販売されておりますが、アマトリェールでも、アーモンドチョコレートが販売されています。こちらもおいしいです。
スペインはアーモンドの生産量が多いようですね。
アクセス

Passeig de Gràcia, 41, 08007 Barcelona

Carrer de Provença, 269, 08008 Barcelona