カタルーニャ広場近くのウニベルシタットの店舗は閉店し、Villarroel店のみ営業されています。
今回は、カタルーニャ広場近くにあるケバブ屋さん「Bam Bam Doner Kebab」(バムバム ドネルケバブ)をご紹介します。
カタルーニャ広場近くのケバブレストラン「バムバム ドネル ケバブ」
お店は、ウニベルシタット通り沿いのアクセスが良い場所にあります。

ケバブはトルコ発祥ですが、ドイツに渡り、ピタパンの形のドネルケバブが広がったようです。バルセロナでもケバブ屋さんをよく見かけます。
ただ、ちょっと薄暗くて一見さんや女性一人では入りづらいところも多かったり、オーダー方法がわかりづらかったりすることもあるかもしれません。

こちらのお店は、立地もよく、店内も明るく、オーダー方法もわかりやすいのでおすすめです。

メニュー
大きく分けると、種類としては、
●DONER WRAP (筒状)
●DONER SÁNDWICH (サンドウィッチ)
●DONER PLATO (プレート皿)
●DONER BOWL(ボウル型)
がありました。

DONER WRAP(筒状) DONER SÁNDWICH (サンドウィッチ)にはそれぞれ
●GREIGO(ギリシャ)
玉ねぎ、パセリ、アイスバーグレタス、トマト、きゅうり、キャベツ
●TURCO(トルコ)
玉ねぎ、パセリ、フライドポテト、ピクルス、トマト
●MEDITERRÁNEO(地中海)
フェタチーズ、ルッコラ
がありました。
また、それぞれ
TERNERA(牛肉)、POLLO(鶏肉)、FALAFEL(ファラフェル)が選べます。

ポテトと飲み物がついたセットもあります。
オーダー方法
店内のカウンターで口頭でのオーダーや、オンラインであらかじめ注文したり、宅配もしてもらえます。
今回は、店内のタッチパネルでオーダーしました。

WRAP 、SÁNDWICH 、PLATO、BOWLを選びます。
WRAPを選んだ後に
中身の具材と
●GREIGO(ギリシャ)
●TURCO(トルコ)
●MEDITERRÁNEO(地中海)
中身のメインを選びます。
●Ternera(牛肉)
●Pollo(鶏肉)
●Falafel(ファラフェル)
次の画面で具材で抜きたいものを選びます。
セットのポテトの有無
飲み物を選んで終了です。

タッチ決済もできます。
チケットが出てくるので、それをとって番号が呼ばれるのを待ちます。カウンターの画面にも番号が表示されるのでわかりやすいです。

実際に頼んだメニュー
テイクアウトをしてきました。

ラップの
●MEDITERRÁNEO(地中海) Pollo (鶏肉) 7.45 €
●TURCO(トルコ) Ternera(牛肉)7.45€
のセットを注文しました。

飲み物が缶ジュースだったのでテイクアウトの持ち運びはしやすかったです。
●MEDITERRÁNEO(地中海) Pollo (鶏肉)

フェタチーズ、ルッコラ入り

フェタチーズ は、ギリシャの代表的なチーズです。
羊あるいは山羊の乳からつくられるチーズのひとつ。
フェタチーズは、少しだけ癖がありますが、少量でしたのでそこまではヤギチーズが苦手な私でも大丈夫でした。
家族は、美味しいとのことでした。
●TURCO(トルコ)Ternera(牛肉)

玉ねぎ、パセリ、フライドポテト、ピクルス、トマト入り
ポテトが入っているのが変わっているように感じました。
どちらとも、ボリュームはあり、ケバブだけでも満足な量かもしれません。
他のお店より少し細い形で食べやすかったです。
アクセス
まとめ
今回は、バルセロナのケバブ屋さんをご紹介いたしました。
カタルーニャ広場近くで観光時のアクセスも良く、おすすめです。
雰囲気も入りやすく、注文もしやすいのが特徴かと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。