今回は、バルセロナの旧市街にある老舗バルの「Cal Pep」(カルペップ)を訪問しましたのでご紹介いたします。
アクセス:「Cal Pep」(カルペップ)旧市街 ボルン地区

メニューがない?!行列のできる老舗タパスバル

旧市街にある人気のタパスバル。夏・秋に訪れた際にはテラス席があったような気がしましたが、冬に訪れるとありませんでした。

こちらのバルは、ヨーロッパのカジュアルレストラン2020で13位となっています。↓

お店の中にはメニュー表がないのですが、お店の前に一応、メニューがはってあります。ただカタルーニャ語です。




開店と同時に満席になる人気バルですので、ランチ開店13時過ぎに来店しました。ギリギリ、席が空いていました。

数分後には、もう後ろに待っている人の行列ができています。この後ろで待っている人たちも、先にビールなどを飲み始めています。

食材がずらりと並んでいます。

奥には予約席のテーブル席があります↓

ワインセラーにワインが並んでいます。

ビールがどんどん注がれていきます。

実際に頼んだメニュー
●Pan con Tomate(パンコントマテ)

温かいうちが美味しいみたい。
●Erico de Mar(ウニ)

スペインで生のウニは珍しいかも。ウニは、日本の方が美味しいかな。
●Navajas(マテ貝)

砂抜きもしっかりされていておいしかったです。
●Tortilla(トルティージャ、スペイン風オムレツ)

トロトロ系です。

目の前のオープンキッチンで、トルティージャが次々と焼かれていました。

●Caldos(カルドッソ スペイン風雑炊)

けっこう大きいお鍋ででてきて、2人分ほどありました。一人だと頼まない方がいいかもしれないです。

お米料理で色々な味がしみていておいしかったです。でてくるまでにちょっと時間がかかりました。
こちらは、隣の方が頼んでいたお魚のメニュー。↓

ひよこ豆にフォアグラ入りのブティファラソーセージを乗せた一品も人気↓

Pimientos de Padolon(ししとう)やアーティチョークも人気でした↓

こちらはマグロのタルタル↓

他にもAlemjas(アサリ)やCalamales(イカ)のメニューが人気で、今回は食べれなかったのでまた再訪したいです。
●お会計↓

比較的いいお値段がするバルと聞いていましたが、注文するものにもよりますが、お手頃価格でした。

後ろに待っている人がいる中でいただくのは、ちょっと落ち着きませんでしたが、これぞバルといった感じの雰囲気でした。
メニューがカタルーニャ語しかなく、カウンターには置いていないので、地元の人向けなのかと思いきや、海外からのお客さんも多く、店員さんは英語でも対応してくれました。
コロナ禍前は、日本人観光客も多かったようで、店員さんが「おいしい?」と片言で聞いてくれたりしました(笑)
外で鳴いているわんちゃんがいるかと思ったら、ご主人がどうやらバルでお食事中のようでした(汗)

君も食べたいよね(笑)なんて可愛い子。

まとめ:これぞバルっといった雰囲気の老舗
- ほりえもん氏も訪れていた有名バル
- 行列ができる有名店ですので、並ぶの覚悟か、開店と同時に訪問するのがおすすめ
- グループでしたら、奥のテーブル席を予約するのもおすすめ