2023年3月にスペイン・バルセロナからパリ・シャルル・ド・ゴール空港(Aéroport Roissy-Charles-de-Gaulle)乗り継ぎで日本に帰国をしました。
シャルル・ド・ゴール空港 ターミナル2Fに到着

スペイン・バルセロナからエールフランスでパリに到着。ターミナル2Fに到着しました。
こちらはシェンゲン(EU)圏内のターミナルですが、エルメスなどのブランドショップやラウンジもあります。
EU圏外に出国する前に、せっかくなのでこちらのターミナルを散策します。

地下の通路から、上に上がります。

エルメス(Hermes)のショップを発見。

3年ほど前に来た際には、こちらにエルメスのショップは2軒ほどあったと記憶していますが、こちらの1軒だけになっていました。Display Onlyだけで、パリの空港すら商品が品薄ですね。


スペインとはちょっと違う趣のお土産(笑)パリですね。


スペインと同じEU圏内なのですが、NUXEはやはりおフランスが安い気がします。

LADUREE(ラデュレ)もありますが、EU圏外のターミナルにもあるので、ここでは買いませんでした。


色合いが可愛らしいですよね。


ターミナル 2Fのエールフランスのラウンジ

ターミナル2Fのラウンジは2021年8月19日にオープンしたそうです。
コロナ禍、初期に利用した時は、地下にラウンジがあったので、こんなに綺麗になっていてびっくりでした。
受付に設置されたチェックイン機で搭乗券をスキャンして入ります。

デザインユニット 「ジュアン・マンク・スタジオ」 による、 解放感あふれる斬新な空間です。
2階建で床面積3,000平方メートルの広さ、570席あるようで、エールフランスが運営するラウンジの中でも屈指の広さのようです。


ロッカーを利用できました。

ちょっと鍵の掛け方に戸惑いました(笑)Google翻訳で何とか。


ビュッフェコーナーもありましたが、、

専用コーナーで朝食時はクレープを、ランチタイムはシェフが調理するこだわりの日替わりメニュー、夕方にはアペリティフがいただけるみたい。

お手洗いもエールフランスのブルーの色かな?綺麗でした。

2階もあります。


CRARINSのトラベラースパもありました。

どうやら予約でいっぱいみたいでした。

シャワールームも完備。


お腹は空いていなかったので、飲み物だけいただきました。


シェンゲン圏内 ターミナル2F から 圏外2E(ゲートK)へ移動
今回は、エールフランス便を利用しており、ターミナル2F(シェンゲン内)から2E(ゲートK)への移動となります。
2EはゲートMやLもあるのですね。

先ほど上がってきましたが、階下にある連絡通路へ戻ります。ターミナル2Fの下の階へ

連絡通路。がらんとしていて、一瞬どこに行けばいいかわからず、、画面の方へ歩いていく。

チケットではゲートがわからないので、係員に聞いてみました。

東京 羽田行きは ターミナル2E のK35ゲート。
アプリの方のチケットには、2Eとは書いてありましたが、ゲートが分からないですね。

ちょっとタイミングずらしたから、誰もいない。。それもまた心配(汗)
とにかく案内通りに進みます。


近未来的なトンネル。

まだまだ進むみたい。

この奥がパスポートコントロール。↓

誰もいなかったので、パスポートコントロールはすぐに終わりました。

2Eに向けて進みます。

あれ?行き止まり??

右手にKゲートの案内があり、そちらへ進みます。

機長さんもいるから大丈夫かな。


なんだか、ゴールが見えてきたような。。

あの扉を抜けると、ターミナル2EのKゲートです。

Louis Vittonなどがあり、知った風景が見えてきました。

どうやらここで合っているようです。連絡通路からここまでは、約10分でした。(誰もいなくて空いていたからかな)

シェンゲン圏外 ターミナル 2E Kゲート

この辺りのブランドショップは、以前利用した時に見覚えがあります。

Hermes(エルメス)エルパトしてみましたが、こちらもかなりの品薄でした。3年前と比べると、ちょっとびっくりです。

お寿司屋さんもありました。

回転寿司ですね。


FAUCHONもありますね。



ちょっとしたお土産もパリ感が合っていいですね。

2024年 パリ五輪のお土産もありますね。

LADUREE(ラデュレ)もあります。

マカロンは、少量だと紙袋に入れられてしまいました(汗)さすがヨーロッパ(笑)



お土産ならこちらの棚に並んでいるもの方がいいかも。

ターミナル2E(ゲートK) エールフランスのラウンジ

ラデュレの隣にラウンジへの入り口がありました。
ターミナル2EはゲートKの他にも、LやMがあり、それぞれにラウンジがあるようですね。


受付の左右にラウンジスペースがありました。今回は、向かって右側を使いました。

19:30頃でしたが、かなり混んでいて、空いている席を探すのが大変でした。

スイーツもありました



こちらのシチューのような温かいお食事は比較的おいしかったかな。

ただ、ちょっとぬるかったのが残念でした。


ハムは美味しかったかな。


シャワーも混んでおらず利用できました。


こちらのシャンプー類はClarins。

アメニティはシンプルですね。

ターミナル2E (Kゲート)搭乗口へ


ゲームコーナーもありました。


今回の搭乗口 K 35。この辺りの空港のつくりはコンパクトでわかりやすかったです。

まとめ:CDG空港のシェンゲン内外のターミナルを楽しみました
- 今回は、乗り継ぎ時間が約6時間あったので、シェンゲン内と外のターミナルを楽しみました
- シェンゲン内のラウンジが新しくなっていてとても雰囲気もよかったです
- シェンゲン外のターミナル2Eは、Kの他にもMやLもありそちらの方がラウンジは良さそうです。