2022年2月にスペインのクエンカを旅行しました。魔法にかかった街とも言われるクエンカ。
その際に、宿泊した「パラドール デ クエンカ」(Parador de Cuenca)をご紹介いたします。
アクセス:4つ星ホテル「パラドール デ クエンカ」(Parador de Cuenca)
クエンカの街
- クエンカは、マドリードとバレンシアのちょうど中間あたりにあります。
- マドリードからは、約170km、バレンシアから約200km
- 両都市からAVE(スペイン高速鉄道)で約1時間でアクセス可能
クエンカ AVE(高速鉄道)の駅「Fernando Zóbel」から
クエンカのAVE(高速鉄道)の駅は「Estación de Cuenca-Fernando Zóbel」(フェルナンド・ソベル)です。

クエンカ 「Cuenca Fernando Zobel」駅からクエンカの観光地までの行き方
駅からクエンカの観光地までは約8km
- 「市バスのL1路線で約25分(30分毎)「Estacion AVE Fernando Zobel」から「Plaza Mayor」停留所 下車
- タクシー利用で約20分
Mayor広場からParadorまでは徒歩7分


私たちは、タクシーを利用し「Fernando Zobel」駅からパラドールまで12€ 15分程度で到着しました。

市内中心部にある地方路線(Regional)の駅「Cuenca」から
- 徒歩22分
- 「市バスのL1路線で約15 分(30分毎)「Fermin Caballero – Estacion de Autobuses」から「Plaza Mayor」停留所 下車
- タクシー利用 1.6km 約8分

スペインの歴史や風土が感じられるパラドール
- “Paradores de Turismo de España”という名のホテル・チェーンが展開するホテル
- スペイン全土に約100軒ほどあります。
- 「国営ホテル」でしたが、1991年からは国が唯一の株主である株式会社
- 修道院や、お城など、歴史や風土が感じられるスペイン特有の宿泊施設
私は、他にはグラナダやオンダリビア、サンティアゴデ コンポステーラ、トレド、セゴビア、ロンダのパラドールに宿泊したことがありますが、とてもよかったです。
クエンカのパラドール


6世紀に建てられた修道院を改装したクエンカのパラドール。
こちらもちょっとした断崖に建っています。


サン・パブロ橋が旧市街側とパラドール側を結んでいます。

パラドールにチェックイン 「宙づりの家」は見える?

パラドールの入り口。

12時ごろ到着。チェックインは14時からということで、荷物を預かってもらいました。

14時ごろにチェックイン。今回は、スタンダードのお部屋で予約を入れておりました。
予約画面では、お部屋の眺望がよくわからず「宙づりの家」がみえるお部屋をリクエストしておきました。
スタッフの方にお部屋の眺望を聞いて見ると。。。
本来なら、スタンダードのお部屋はインテリオール(内向きのお部屋)で、宙づりのお部屋をみるにはスーペリア以上のお部屋になるそうなのですが、、、ご配慮で眺望があるお部屋にしてくださったそうです!

廊下から雰囲気があります。

中庭を取り囲む廊下。

夏などは、こちらの中庭(パティオ)でお食事もいただけるみたいです。

クエンカは、アニメ「ソラノオト」の聖地ですが、原作者名は「Paradores」(パラドーレス)。
スタッフの方々と宿泊されたようですね。「時告げ砦の廊下」や「時告げ砦の中庭」のモチーフにもなっているようです。
カフェスペース。

エレベーターを使って3階へ。お部屋の廊下。

廊下の窓から、街を見下ろす展望台がある崖がみえました。

パラドール お部屋の様子

一番端のお部屋でした。どんなお部屋でしょうか。ちょっとドアの開閉が難しかった(笑)オートロックで閉まったかと思ったら、閉まっていないこともあったので、しっかりチェックしたほうがいいですね。

広々と清潔感のあるお部屋です。

ソファーもあってゆったりくつろげそう。

窓の前に大きな木があり。。。眺望はどうなのでしょうか??

ギリギリ!クエンカのシンボル「宙づりの家」がみえました!サンパブロ橋や旧市街の町並みはバッチリ見えております。

本当に木がギリギリなのですが、ご配慮いただいただけでもありがたいです。
ただ、今回はギリギリに予約したこともあって、平均的価格よりはかなり高めで、通常のスーペリア料金よりも高かったから(笑)おそらく閑散期などはスタンダードなら120€程度で泊まれるかと思います。

今回は、こちらの正面を向いているシティビューのお部屋で、3階の一番はじのお部屋でした。↓

お部屋は南西向きでしたので、日差しがしっかり入ってきました。

クエンカは、夏は暑く冬の寒さが厳しい内陸性気候。この日も最高が6度、最低がマイナス4度ととっても寒かったです。

ホテルの中は暖かくて快適でした。

お水もついておりました。

ポットやネスプレッソもありました。



こちらは有料の冷蔵庫の中身。

クローゼットの中には金庫(クレジットカードを利用する形でした)

ランドリー袋は紙製。

バスルームも広々。


エコホテルだけあって、こちらはシンプル。

パラドールのシャンプー類。

奥にお手洗いがあります。


扉の立て付けがちょっと悪かったけど。。。まあ古いので仕方ないですね。

夕暮れ時も美しかったです。夕日を見ることができました。

マジックアワー。

星も綺麗に見えましたよ。

お部屋からライトアップされたサンパブロ橋や旧市街もばっちりみえました。

朝焼けも美しかったです。

館内の様子

夜のパティオは雰囲気があります。
廊下も素敵。

廊下の窓から、展望台がある崖が見えます。こちらから朝日は昇りそうですが、山だから日の出は遅そう。

ちょっと、アメリカのセドナみたいな雰囲気??

こちらのパラドール、古いのにしっかり手入れがされていて、こちらの窓も綺麗だなとおもっていたのですが。。。


一枚一枚、とても丁寧にお掃除されているスタッフの方がいらっしゃいました。さすがです。

まとめ:クエンカのパラドールはおすすめです
- 雰囲気もとてもよくて快適に過ごせました
- 「宙づりの家」の眺望を望むのであれば、スーペリア以上になるようです