2021年6月上旬にスペイン・バルセロナへ海外渡航をしました。その際に、ドイツのフランクフルト空港で乗り継ぎをしました。
現在の、ルフトハンザ航空のビジネスクラスランジの様子や空港内の様子をご紹介いたします。
ドイツ フランクフルト空港 第1ターミナルA の現在の様子
今回の旅程は
6月5日(土) NH203 東京(羽田) – フランクフルト 00:10発ー05:20着 (ANA)
6月5日(土) LH1126 フランクフルト – バルセロナ 09:45発ー11:45着 (ルフトハンザ航空)
です。
ANAでターミナル1のBに到着し、EUへの入国審査を終え、A(ルフトハンザ航空 ヨーロッパ路線)に到着しました。ここで、またセキュリティチェックがありました。

セキュリティーチェックを終えると、免税店エリアになりました。


こちらがAの中心の広場のようなところです。このあたりにラウンジやお店が集中しています。

この辺りには、ドイツらしいパン屋さん食品のお店がありました。


早朝の6時くらいでしたが、中心のあたりは、まずまず人がいました。


バルセロナ行きはAの一番はじだったので、どんどん歩いていくと、徐々に人は減っていきます。

この辺りは早朝は閑散としていました。


はじの方まで来ると、人はいませんでした。

しかし、9時を過ぎると土曜日だったこともあってか、家族連れも多くて、各ゲートかなりの混み具合でした。

私の体感では、夏休みの羽田空港状態です。欧米では6月からバケーションシーズンが始まるからでしょうか。

フランクフルト空港ターミナル1A ルフトハンザ航空 セネターラウンジ
こちらは、ファーストクラスやANA上級会員、スターアライアンスゴールドメンバーだと利用できるようです。
早朝6時くらいの到着で ビジネスクラスラウンジに行ったら、まだ空いておらず、こちらを教えていただきました。こちらは6時からオープンしているようでした。


中に入ると、早朝でしたが、もう一つのラウンジがまだ空いていないからか、人はまずますの入りでした。

ソーシャルディスタンスが守られており、一つ一つ席を開けるようなスタイル。

マスクが下がっている人がいると、係りの方が注意をしにきたりとかなり厳格でした。


いつもなら生のドイツビールを楽しんだりできるかと思うのですが、ビュッフェの提供はなし。

寂しすぎますが、この時期ラウンジを開けてくださるだけでもありがたいです。

出入り口のところに、パンや飲み物の提供がありましたが、こちらはラウンジ内ではいただけず、外でいただくようにとのことでした。

ドイツのパンっておいしそう。

アクセス
フランクフルト空港ターミナル1A ルフトハンザ航空 ビジネスクラスラウンジ
こちらは朝7時からオープンのようで、私が行ったときにはまだ空いておりませんでしたので、オープン後に再チャレンジ。


こちらも広々空間ですね。セネターラウンジと同じく、ビュッフェなどの提供はありませんでした。8時をすぎていましたが、かなり人が入っていました。

こちらのラウンジでもテイクアウト用のパンと飲み物の提供がありました。

かなり厳格なドイツ様式を目の当たりにした気がしました。

アクセス
まとめ
今回は、スペイン渡航時にトランジットで利用したフランクフルト空港の現在の様子をご紹介させていただきました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
乗り継ぎから、バルセロナへの行程は次の記事でご紹介しておりますので、よろしければご覧になってください。