2022年12月 成田空港からスイス航空を利用し渡欧しました。今回は、成田発、チューリッヒ経由、バルセロナ行きです。
コロナ禍になってから6回目の海外渡航となります。
前回の渡航までは、日本出国時に、ワクチン接種証明または陰性証明書などが必要でした。
しかし、今回、2022年10月21日より 渡欧先のスペイン入国時にワクチン接種証明や、陰性証明書などが不要になり、チェックインのストレスがかなり軽減しました。
成田空港 ターミナル1の様子 2022年12月

コロナ禍になってから、帰国時に成田空港を利用したことがありましたが、出発では関西空港か羽田空港の出発でしたので、初めて利用しました。
久しぶりの成田空港出発です。

想像以上に、利用者が多く、海外の方も多くみかけます。

前日に、成田空港の制限区域外のショップやレストランをみたところ、まだ閉まっていたり、開いていても、夜には早々に店じまいしているところも多かったので、この乗客の多さにはびっくりしました。

タイ航空に関しては、どこまで続いているのかというくらい長蛇の列でした。
スイス航空 ビジネスクラス チェックイン

スイス航空も、エコノミーの列が、長蛇の列でした。

ビジネスクラスは、連日満席のようで、こちらの列も15分ほどチェックインにかかりました。
ヨーロッパ便は、まだ少ないようで、飛んでいる便に人が集まるようで、混雑するみたいですね。
手荷物も一応10kgを超えていないか測定がありました。
久しぶりに、何の書類も出さずに、パスポート(在住者はビザも)だけでチェックインできましたね。
保安検査場の様子

こちらは、久しぶりに訪れましたが、リニューアルされて綺麗になっていました。東京オリンピックにむけて綺麗にしたのかな。
やや混雑気味で、列になっていますね。
FAST TRACKの方は、特に列もできていなくてスムーズでした。5分ほどで通過したかと思います。

保安検査場を抜けると、ANAの機体が目に飛び込んできました。

出国手続きも並んでおらずすぐに終了。制限エリア内にやってきました。

以前とは比較にならないくらい海外の人も多いし、混んでいました。

今回は、ANAの特典航空券でしたが、ANAではなく、スイス航空になってしまいました。

成田空港 ターミナル1 ANA スターアライアンス ラウンジ

第5サテライト 52番付近にラウンジはありました。

広々とした明るいラウンジ。意外と人は多かったです。ただ、奥の方のスペースは、クローズしていました。

お料理は、まだまだ少なめかな。。。

おにぎりや稲荷寿司などもありました。


ヌードルバーもあり、スマートホンからオーダーできました。

今回は、カレーをいただきました。

最後に、とんこつラーメン。

こちらのラウンジは、外がみわたせて、飛行機をみながらゆっくりすることができました。

連絡通路でターミナルの反対側、第3、4サテライトへ

ANAのラウンジから、エスカレーターを下ります。

さらに下っていきます。

一番下までおりて。。。

こちらに連絡通路がありました。

とても長くて、誰もいない。。。

300mということですが、動く歩道を使い、約3分ほどでした。

52番ゲートあたりから、42番ゲートの方へ連絡通路で渡りました。↓

スイス航空 搭乗ゲートの様子


びっくりするぐらい混んでいました。海外の方も多い。。

どこに並ぶかもよくわからない、日本とは思えないカオスぶりでした。地上スタッフはANAの方だと思うのですけどね。

まとめ:成田空港は、日本開国もあり海外の観光客も増えつつありました
- コロナ禍 6度目の海外渡航となりました。
- 前回と比べて、チェックイン時の書類もなくて楽になりました
- 海外の旅行客も増えている様子でした
- ヨーロッパ便は、混雑気味でした