2022年10月にスペイン・セゴビアに旅行をしました。その際に宿泊しました「パラドール デ セゴビア」(Parador de Segovia)をご紹介いたします。
「パラドール デ セゴビア」バー・カフェテリア

チェックイン後に、カフェテリアに寄ってみました。

広々としていい感じです。
カスティーリャ地方は、ビールはMahou(マオウ)なのですね。

色々な席があってどこでいただくかも迷う。

やはり、みなさん市内を一望できるテーブルについていらっしゃる。

テラス席が空いていたので、こちらにしました。

大聖堂がみえます。

白雪姫のお城のモデルとなっているアルカサル↓

ちょっと休憩してから観光に行こう。

パラドールのレストランでの夕食 郷土料理のコチニージョにチャレンジ
お昼にレストランをみてみたら、とっても広くて席数も多くてびっくり。チェックインの際に、20:30に予約しました。

ディナータイムは20:30 から始まります。

●メニュー
・ドリンク


今回は、コース料理となり、前菜、メイン、デザートを選びます。
・上半分が前菜で、下半分がメインのメニュー
マークがついているお料理は+αの料金がかかります


●飲み物は、炭酸水

●前菜
パラドールのコースは、いつも量が多いので、なるべく軽そうなサラダ系をそれぞれ選びました。

パンは、ちょっと固かったですね、前日のトレドのパンが美味しかっただけに残念。
・メロンの冷製スープに生ハム添え

・En Salada salmon marinado, manzana asada, brotes tiernos, aguacate y citricos
サーモンのマリネサラダ、ベイクド アップル、ベビー スプラウト、アボカド、シトラスのせ

だされたときに、びっくりしましたが、開けてみたら中はサラダでした!

・En salada de pimientos de huerta asados en nuestro horno de leña con taco de bonito
ピミエントのサラダ、ツナのタコス添え

●メイン
・Cochinillo segoviano M.G. asado en nuestro horno de leña de encina
セゴビア名物のコチニージョ(子豚の丸焼き)


見た目も本来は子豚がまるまる無残な姿ででてくるお料理。
グロテスクな見た目が嫌で食べようとは思っていなかったのですが、郷土料理を何もたべていないのでチャレンジしてみることに。
先に、頭の部分とか足とかついていない、胴体部分にしてとお願いしておきましたが、、、なんと写真ではみせておりませんが、足つき。。。
前評判では、皮はパリパリ。お店によっては、お皿でお肉を切り分けるパフォーマンスをするほど、柔らかいお肉でおいしい。子豚でミルクのみで育っているから臭みがないなどということでしたが。。。
私たちの印象としては、豚の角煮みたいな質感?皮はパリパリです、肉は柔らかい、だけど独特の癖があるように思いました。
やはり、スペインの内陸のお料理は、あまり好きではない(汗)
・Lomo de ternera selección de paradores ala parrilla , patatas y pimientos de Guerunica(280g)
牛ヒレ肉のグリル、じゃがいも、ゲルニカ産のピミエント(280g)

こちらのお肉、スペインあるあるですがスジが多かった。
●デザート
もう、かなりお腹がいっぱい。。。何か軽そうなものを選びたいところ。

セゴビア名物のスイーツ Ponche segoviano (ポンチェ セゴビアーノ)もありますね。

コルタードは別に注文しました。

・Red fruits cherry and vermouth sorbet
チェリーとベルモットのシャーベット、想像とは違ったけどこれはこれで、新鮮でした。


ベルモットとは。
白ワインがメインで、香草やスパイスを配合して作られるフレーバードワイン。
スペインではよく飲まれるそうです。
・Pinapple carpaccio
パイナップルのカルパッチョ?ってこういうこと(笑)斬新ですね。

炭酸水4€、コチニージョが+5€ とコルタード1杯2€でした。

「パラドール デ セゴビア」朝食 バイキング
朝 8:30頃に朝食会場のレストランへ。他のパラドールは朝も時間を予約していましたが、こちらはいつでもOKでした。
これだけ広ければいつでもいいのかもしれないですね。

こちらのレストランも旧市街が見えます。

朝日をあびて、街がピンク色に。

パラドールでは定番の温かいプレート料理を注文。今回はこれまでの反省をふまえ、2人でワンプレートにしました(笑)

前日にトレドで頼み損ねたトルティージャ(スペイン風オムレツ)にしました。ピミエントは、ちょっと想像と違ったけど、まあいいか。
あと、チョリソ アル ビノ(ワイン漬けのチョリソ?)は、ワインの味はそこまで感じませんでした。

カフェコンレチェを頼みましたが、ミルクがそれぞれに盛り盛りで提供される。二人で1つで十分だけど。。。

バイキングは色とりどりのフルーツ。

スペインは、ぶとうが安いし美味しい。


パンの種類が豊富。

チーズとハム系も多いですね。



少し遠慮してとったつもりでしたが、お腹いっぱいになってしまいました。これでは、ランチは軽めになりますね。

まとめ:絶景のレストランで朝・夕食といただく贅沢
- パラドールは、少し不便な立地なので、パラドール内で朝食や夕食をいただきゆっくりするのがおすすめ
- 宿泊プランで、朝食・夕食つきにしました(一人 +55€程度)
- お得かとは思うのですが、夕食のコースはいつもボリュームがありすぎるように感じます
- カフェもレストランも絶景ですので、おすすめです。