バルセロナ 市内から空港へのアクセス 格安にレンフェ(電車)で行く方法をご紹介

スペイン

今回は、バルセロナ市内からバルセロナのエル・プラット空港へ行く方法をご紹介いたします。

バルセロナ空港へのおすすめのアクセス方法は?

市内⇆バルセロナ空港のアクセスは、主に以下の手段があります。個人的には安全性、楽さを優先し ①②③の順番でおすすめします。

①タクシー 30分 約35〜40€

②Aerobus 空港バス(カタルーニャ広場やスペイン広場発など) 約35分  片道大人7.25ユーロ 往復12.5€

電車Renfe(レンフェ)+空港内のターミナル間 シャトルバス(ターミナル2から1へ)

④地下鉄(メトロ)約30-50分 5.5€

⑤市バス

しかし、滞在先のホテルの場所によっても交通手段は変わるかもしれません。

日本の方が帰国などで利用される便は主にターミナル1となります。ターミナル2は主にライアンエアーなどのLCCの路線となります。

スペインに多いLCCのVueling(ブエリング )はターミナル1からでています。

郊外電車 レンフェ(Renfe)+空港内ターミナル間バス(シャトル)を利用して格安で行く方法

なんと、T-casualという10回券(12.65€ /12.15€➕カード代0.5€)を使うと、1回1.27€になり、約1€で市内から空港までいくことができます。

(ちなみに、1回券は2.55€です。)

バルセロナでは2024年からT-mobilitat というチャージ式の交通系ICカードに切り替わりました。

アプリもありますが、旅行者はこちらの紙式のカード(0.5€)でチャージをするといいかと思います。

個人旅行やリピターの方、荷物が軽い方、なんとしても安く済ませたい方にはオススメの方法です。

今回は、街の中心Passeig de Gracia駅(パセジデグラシア駅)からのアクセスをご紹介いたします。

世界遺産「カサ・バトリョ」(Casa Batllo)前 パセジデグラシア駅は改札が多くて迷うかも?!

パセジデグラシア駅は地下鉄も複数路線あり、近郊電車と比較的多くの路線があります。

サンツ駅はさらにもっと大きく迷いやすいかもしれません。

パセジデグラシア駅は、地下鉄の駅もありますが、カサ・バトリョ付近の出入り口は主にRenfe(近郊電車)に便利な出入り口です。

Passeig de Gracia(グラシア通り)方面の出入り口でも、カサ・バトリョ正面の出入り口。

主に、空港から市内へアクセスする際にはこちらに出てくることになるかと思います。

こちらから、入ると、このように改札があります。もちろん、こちらから空港方面にむかっても大丈夫です。

こちらからですと、Via 1のプラットホームに向かってください。そのまま進むとVia 2のプラットホームになってしまいます。

空港に向かう際には、ちょうど、こちらのカサバトリョと対角線にある出入り口と

もう一つのカサバトリョから交差点を北側に渡った出入り口から入ると便利です。

これらの出入り口から入ると、ちょうど空港方面のプラットホーム(Via 2)にでますのでわかりやすいです。

改札はこのような雰囲気です。

こちらには、カフェなどもあります。

チケット売り場も広々としています。

有人の窓口もあり、券売機の前にはスタッフの方もいます。

もう一つ、Pau Claris(パウクラリス)通りに面した出入り口もあります。

こちらは、グラシア通りから一本入ったところにあり、スタッフの方は常駐していない雰囲気で、逆にとても空いております。

空港から乗ってきてもしかすると、わからずにこちらに出てきてしまうこともあるかもしれませんね。

とても、静か。。。人があまりいません。

改札を抜けると、Via 1と2のプラットホームが分かれていますので、 Via 1(Aeroport アエロポルト行き)におります。

画面には、発車時刻、行き先、電車路線、プラットホーム(Via)が表示されています。

空港に行くには、Aeroport(アエロポルト)方面のR2路線 Via 1(プラットホーム)になります。

黄緑色のR2路線になります。Passeig de Gracia 駅からSants 駅などを通り、4駅25分でAeroport駅につきます。

プラットホームの画面にも、このように次に来る電車の情報が表示されます。(赤字は遅延していたため)

近郊電車 レンフェ Renfe 車内の様子

ヨーロッパの電車は、乗る際にほぼ段差があります。また、乗る際には入り口の緑のボタンをおします。

空港バスも段差がありますので、一人で大きい荷物を持ち上げられない方はあまりおすすめできません。

(タクシーですと、運転手さんが荷物の上げ下げはしてくれます)

車内の様子、こちらも画面があり、次の停車駅などの情報がわかります。

Renfe 近郊電車 でPasseig de Gracia 駅からAeroport駅まで約25分

こちらの電車は約30分に1本程度走っています。

車窓の景色では、市内は、びっくりするような落書きエリアなどがあったりもしますが、工場エリアを抜けるとのどかな畑が広がります。

途中、右手にモンセラットが見えることがあります。ガスっていると、みえません。

4駅 25分ほどでAeroport駅(ターミナル2)に到着。

Aeroport駅(アエロポルト)駅の様子

電車にもびっくりするような落書き(笑)

先頭の方に、改札があります。

でるときは、切符を通さなくても、改札をぬけることができます。

切符売り場。スタッフの方もいらっしゃいます。

カフェテリアもありました。

Aeroport駅から連絡橋を渡り、ターミナル2へ

駅を出ると、右に地下鉄の駅もありました。

左手方向にすすみます。

これから渡る連絡橋があります。こちらは空港駅とTerminal 2をつないでいます。

長い連絡橋をひたすら歩きます。。。

右手にはターミナル2A

左手にはターミナル2Bがみえてきます。

ターミナル2でターミナル間シャトルバスに乗る

連絡橋を渡ると、このようにターミナル2に入ります。

左手に、保安検査場をみながら。。。

まっすぐすすみ、前方にあるエスカレーターで下におります。

搭乗カウンターがみえてきます。

エスカレーターをおりて、左手に進むと、すぐにこちらのモニターがあります。

バスマーク T1→T2B →T2C がターミナル間のシャトルバスを表しております。次はこちらにのります。

ターミナル2の外へでます。

ターミナル2の外には、Lanzadora ターミナル間バスシャトル のバス停があります。

こちらの緑色のバスがターミナル間のシャトルバスです。

無料で乗ることができます。

ターミナル2から約10分ほどでターミナル1へ

ターミナル2を発車するとすぐにミロの壁画が右手に現れます。

次の停車駅はターミナル2Cです。

私は、こちらはEasy Jet でモナコに行った際にりようしました。

その次が、ガラス張りのターミナル1になります。約10分ほどで到着しました。

まとめ

今回は、格安でバルセロナ空港にアクセスする方法をご紹介しました。

日本へ帰国する際には、ターミナル2は利用しないかと思いますが、バルセロナから近隣のヨーロッパ圏などにLCCで行く際には利用することがあるかもしれません。

おおよそ45分〜1時間程度で市内からターミナル1までたどりつくことができるかと思います。

バルセロナは、ストライキなどで道路が封鎖されたりとか、マラソンがあって迂回ルートになったり、何かしら起きた際に、空港へのアクセス方法を色々としっていると安心かもしれません。

ただ、鉄道(Renfe)は空港バスよりも本数が少なく遅延の可能性もあるので、余裕を持ってご利用ください。

また、早朝や夜間のご利用は治安上あまりお勧めできません。

最後までお読みいただきありがとうございました。

楽天
スペイン 【バルセロナ】 バルセロナ・交通機関
『Travel & Live Abroad』〜海外旅行&生活情報〜
タイトルとURLをコピーしました